トップ > うどん用小麦粉/関連品 > うどん用小麦粉 > 讃岐すずらん
讃岐すずらん
木下製粉(株)のうどん用小麦粉のうち、うどん専門店で最も利用されている粉です。お店のご主人から、釜入れしたときに麦の香りがひろがると言われますが、これが新鮮さの証です。
【商品詳細】
●商品コード:FS-05
・規格:5kg(チャック付ラミネート袋)
・足踏み用ビニール袋:なし
●商品コード:FS-06
・規格:1kg×6袋 = 6kg(チャック付ラミネート袋)
・足踏み用ビニール袋:あり
●商品コード:FS-12
・規格:12kg(紙袋)
・足踏み用ビニール袋:なし
●商品コード:FS-25
・規格:25kg(紙袋)
・足踏み用ビニール袋:なし
讃岐すずらん について
小麦は、胚乳(約83%)、表皮(約15%)、そして胚芽(約2%)の3つの部分からできていますが、このうち小麦粉になるのは胚乳の部分です。ただ同じ胚乳でも中心部分はなめらかで淡いクリーム色をしているのに対し、表皮に近づくにつれ、だんだんとくすんだ色になります。では胚乳の中心部分だけを使用すると、最高のうどんができるかというとそうとも限りません。
確かに色艶、喉ごしについては申し分のないものができますが、うどんの風味や旨みというのは、この表皮に近い部分にも影響されるからです。
讃岐すずらんは、この胚乳部分をバランスよくとりだし、色、艶そして旨みのあるうどんを提供いたします。
讃岐すずらんには次のような特長があります。
(1) 小麦色の光沢があります。うどんの本当の色はただ白いだけではなく、淡黄色つまり淡いクリーム色をしています。
(2) つるみ感、のど越しの良さは当社の小麦粉随一です。
(3) 単に硬いのではなく、さぬきうどん本来のコシのあるうどんができます。
【主な用途】手打ちうどん、餃子の皮、お好み焼き、たこ焼きなど
【保存方法】常温
【賞味期限】8ヶ月
【灰分】0.34%
【グルテン】28.5%
栄養成分表示(100g当たり) |
エネルギー |
368kcal |
たんぱく質 |
9.0g |
脂質 |
1.8g |
炭水化物 |
74.8g |
食塩相当量 |
0g |
<七訂食品標準成分表による推定値>
「1kg×6袋=6kg」の商品規格のものだけ下記の同梱物がついています
「讃岐すずらん」のうち「1kg×6袋=6kg」の商品規格には「手打ちうどん解説書」と「足踏み用のビニール袋(厚手)」 を同梱しています。
手打ちうどんの作り方と、作る際に必要な足踏み用の厚手のビニール袋がついているので、ぜひうどん作りの際にご利用ください。
手打ちうどんを作る方、これから作ってみたい方はこのページをご覧ください!
この商品についてのレビュー
レビュー投稿をされる方は、必ず会員登録し、ログインされた状態になっている必要があります。
投稿する際の「ニックネーム」部分は、本名でもハンドルネームでも構いません。
このレビューは記入・投稿いただいた後、一旦弊社にて内容を確認した上で投稿させていただきます。
レビュー投稿いただくと、もれなくアカウントに50ポイントをプレゼントさせていただきます。
いろいろ試してみて讃岐すすらんに落ち着きました。
「おいしい」の一言を聞くことが嬉しいので これからも作り続けたいと思っています。
◎讃岐すずらん
小麦の風味を感じますが、ややコシが弱い感じがしました。
ほぼ讃岐うどんをコピーした出汁ツユで、「かけ」で食べました。
「水合わせ」の時にダマになりにくい印象でした。
地元のうどん専用粉では寝かせる時間が足りないのかぶつぶつと切れてしまうのですが讃岐すずらんは短時間でつるつるでコシのある長〜いうどんが出来るので有難いです
粉選びでうどん打ち素人からベテランに格上げされました
讃岐すずらんは打ちやすくて、家庭で本場の讃岐うどんを楽しめます。近所にも配りますが大変好評です。
さぬきの夢、白バラ、讃岐すずらんを使って打っていますが、この讃岐すずらんがいちばんつるつる感もあり気に入っています。家族や友人にも好評です!
すずらんで何時もうどんを少し多めに打って冷凍保存をしておきます。後で今、食べたいと思った時に沸騰したお湯に凍ったまま入れて茹でても美味しく食べられます。
最近は牛乳100パーセントで打つています。塩を使わないのですが腰もあり舌触りもなめらか。高血圧の私にぴつたり!是非お試しあれ。
コロナ禍によるStay Home!時間を有効活用できる『うどん打ち』に挑戦‼お試しセットで購入した
【すずらん】。同梱の打ち方レシピでバッチリ‼
自粛延長で時間もたっぷり❣たくさん打って、皆に食べてもらいます。
うどんだけではなく餃子やシュウマイの皮、中華麺も作ってますが、とても扱いやすく、美味しくできます。使い勝手の良い粉です。
とても扱いやすい粉でびっくりしました。
出来たうどんもすぐに平らげました!